オンラインショップ
カネヨ水産から全国の皆様のもとへ
旬の海産物
ギフト
名産品
旬の海産物
獲れたての海の幸、今が美味しい。
ほっき貝
こちらの商品は時期によって価格が異なる商品です。価格分のほっき貝をお届けします。詳しく知りたい方はお電話にてお問い合わせください。 お刺身やお寿司で食べることが多い貝ですが、カレーライスやバター焼き、炊き込みご飯など、ひと手間かけると、ほっき貝のうまみを生かした美味しい料理が楽しめます。ホッキ貝には野菜からは摂取しづらいビタミンB12がとても豊富です。また、タウリンが豊富に含まれているので肝機能向上、動脈硬化予防、コレステロール値の改善、などの効果があります。
1500円
くわしく見る
水タコ
相馬原釜産 自社の工場で茹であげました。近海タコ特有の歯切れの良いシャキシャキした食感をお楽しみ下さい。 また、タウリンが多く含まれており血栓や動脈硬化などの生活習慣病を未然に予防し、改善すると言われています。
2000円
くわしく見る
ギフトセット
大切なあの人に送る
「相馬を、贈る」セット
5000円
”会いたい”から贈る。 相馬定番の水産物を集めたギフトセット。 ありがとうハガキ、情報冊子、「相馬を、贈る」用説明書付き。 【セット内容】 水タコ※水揚げによってヤナギタコに変更になる場合がございます。 旬の魚の一夜干し、あおさのり、しらす(ちりめん)、青海苔の佃煮、メヒカリ。
詳しく見る
たまには贅沢!晩酌セット
2900円
”呑みたい”から贈る。 お手頃価格の大満足おつまみセット。 ありがとうハガキ、情報冊子、たまには贅沢!晩酌用説明書付き。 【セット内容】 あんこうのとも和え、いか七輪、青海苔の佃煮、旨味ほっき
詳しく見る
名産品
たこ八 名物の海産物
アンコウとも和え
あんこうの肝和えは、相馬地方に伝わる郷土料理です。ご飯のおかずやお酒の肴として美味しくいただけます。社長自ら手作りしており、当店大人気商品になります。また、肝にはビタミンA、ビタミンB12、ビタミンD、ビタミンE、セレンが豊富に含まれます。←いずれの栄養素も全食品類の中でトップクラスです。
1100円
くわしく見る
青海苔の佃煮
佃煮の原料アオサ海苔が松川浦一面に広がっており、それを原料に佃煮を手作りしております。お口の中に磯の風味が広がる香ばしい味です。おにぎりの具や、あつあつご飯と一緒にどうぞ。
500円
くわしく見る
旨味ほっき
ホッキ貝を珍味にした珍しい商品です! しっかりしたホッキの風味が味わえ、ビールのお供に最高です!
550円
くわしく見る
甲いかうにかにみそ
新鮮な甲いかを使用し、食感はもっちりしています。また、うにと蟹味噌の濃厚な美味しさがよく絡まり、贅沢な濃厚おつまみ。 そのまま食べて頂いても美味しいうに蟹味噌ですが、加熱調理をするとさらにウニの風味が増しますよ!
500円
くわしく見る
銀鮭 西京漬
焼き上がりがふっくらと柔らかい銀鮭を西京味噌だれにじっくりと漬け込みました。 おかずとして最適な食べやすいサイズに仕上げました。 また、悪玉コレステロールを減らして動脈硬化などを予防するEPAや、中性脂肪を減らし、脳の健康に役立つDHAが多く含まれます。
700円
くわしく見る
イカの塩辛
生のイカの附と塩だけで作った当店自慢のイカの塩辛!地元のお客様から大変人気の商品です。またリンや鉄、亜鉛などミネラルをはじめ、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンEなど、体の調子を整えるためのさまざまな微量栄養素を含みます。
500円
くわしく見る
ほっき山海漬
「山の幸」の大根やきゅうりと「海の幸」の数の子が、酒かす・わさびに漬け込まれ、香り・風味・歯ごたえともに抜群です。晩酌のお供にぴったり。 ほっきは疲労回復に効果バツグンのタウリンや、カルシウム・マグネシウム・鉄分などのミネラルも多く、美味しい上に、健康に大切な栄養素もたっぷり含まれています。
650円
くわしく見る
目光(メヒカリ)一夜干し
福島県産のものは他地域のものよりも脂肪が高いとされており、より脂が乗っていて味が良いと言われています。 ふわっとした白身をしており、骨まで食べられる魚で、唐揚げや天ぷらなどにすると絶品ですね。新鮮な個体であればお刺身にも出来ます。
700円
くわしく見る
鯵(アジ)一夜干し
相馬で水揚げされたアジを贅沢に一夜干ししました。 アジにはにはオメガ3脂肪酸であるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン 酸)を沢山含んででいます。DHA(ドコサヘキサエン酸は脳の働きを活性化し、EPA(エイコサペンタエン 酸)は血液をサラサラにする働きがあると言われています。
550円
くわしく見る
あおさのり
磯の香りが高く、汁物に使用してもきれいな緑色が食をそそります。汁物特にお味噌汁の具材として人気の高い商品です。また、マグネシウムや食物繊維といった栄養素を手軽にとることができ、その他にも健康にうれしいカロテノイドや葉酸といったビタミン成分がたっぷり含まれています。
500円
くわしく見る
たこの燻製風味
自社独自の製法で作り上げたオリジナル商品です。 しっかりとした歯ごたえで 噛めば噛むほど溢れ出す たこの旨味を酒のお供に。 甘みの強い水だこを贅沢に使用しました。濃厚な燻製の風味をぜひご堪能下さい。
650円
くわしく見る
目光(メヒカリ)(唐揚げ用)
福島県産のものは他地域のものよりも脂肪が高いとされており、より脂が乗っていて味が良いと言われています。 ふわっとした白身をしており、骨まで食べられる魚で、唐揚げや天ぷらなどにすると絶品ですね。新鮮な個体であればお刺身にも出来ます。
900円
くわしく見る
ニクモチカレイ一夜干し
相馬で水揚げされたニクモチカレイを贅沢に一夜干ししました。 カレイは身が柔らかい魚なので、干して水分を抜くと、身が締まって味も凝縮されうま味が増して美味しいです。また、ビタミンB12が多く含まれ赤血球の形成を助ける栄養素で、神経系の働きを正常にし、記憶力・集中力の低下を防ぎます。ビタミンB12は腰痛や肩こりを和らげてくれる栄養素です。
650円
くわしく見る
辛子明太子
魚卵は親の魚よりも、たんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富。 辛子明太子にもビタミンB1、B2、ビタミンEやナイアシン、パントテン酸などが多く含まれています。 ビタミンB1は疲労回復に、ビタミンEは若さを保つのに役立ちます。
1200円
くわしく見る
しらす干し
しらすは骨も含めて丸ごと魚体を摂取できるのでカルシウムが特に豊富です。肝機能の働きを高めるタウリンやカリウム、鉄、亜鉛など多くの栄養がしらすには含まれています。また、免疫力を高め、ガンや生活習慣病を予防し、老化や痴呆の進行を緩やかにする働きがある核酸を多く含むしらす干しには、若さを保つ効果があるといわれています。
500円
くわしく見る
鯨(クジラ)大和煮
噛むほどに旨みのある胸肉を使用した鯨大和煮になります。酒の肴やあつあつのご飯と一緒にどうぞ。
550円
くわしく見る
しらす佃煮
しらすは骨も含めて丸ごと魚体を摂取できるのでカルシウムが特に豊富です。肝機能の働きを高めるタウリンやカリウム、鉄、亜鉛など多くの栄養がしらすには含まれています。また、免疫力を高め、ガンや生活習慣病を予防し、老化や痴呆の進行を緩やかにする働きがある核酸を多く含ます。
500円
くわしく見る
金印 梅くらげ
程よい甘みの中に梅肉の優しい酸味と香りが食感をそそります。かつお節の旨味をきかせた、さっぱりと食べやすい甘口に仕上げています。パスタやきゅうりなどと和えてもおいしくいただけます。もちろんご飯にもよく合いますので、温かいご飯にたっぷりとかけてお召し上がり下さい。
500円
くわしく見る
銀鮭 塩麹
麹のチカラで銀鮭の身がしっとりジューシーに仕上がります。まろやかなうま味の塩麹には、さけの臭みを消す働きもあります。また、悪玉コレステロールを減らして動脈硬化などを予防するEPAや、中性脂肪を減らし、脳の健康に役立つDHAが多く含まれます。
700円
くわしく見る
ふっくらわかめ煮
肉厚なわかめの茎を甘辛くじっくり煮込んだ佃煮です。おにぎりの具や、あつあつご飯と一緒にどうぞ。また甲状腺ホルモンの生成に欠かせない成分で、髪や皮膚の健康を保つヨウ素を多く含みます。 ヌルヌル成分は食物繊維のアルギン酸。 体内でナトリウムを吸着・排出して高血圧を防いだり、血中コレステロール値を下げる働きをします。
500円
くわしく見る
サヴァ缶(レモンバジル味)
国産サバを使用したオリジナルの洋風缶詰として誕生しました。「Ça va?(サヴァ)?」はフランス語『元気ですか?』という意味。「元気ですか?」と全国へ向けて声をかけるイメージで名づけられました。
450円
くわしく見る
鮪(マグロ)の角煮
マグロには、頭の働きを良くする(DHA)、成人病を予防する(EPA)、動脈硬化を防ぐ(タウリン)、貧血を予防する(鉄分)、良質のタンパク質・子供の栄養代謝を助けるビタミン・ミネラルなどを豊富に含んだ健康食です。
500円
くわしく見る
極上わかめ
南三陸の豊かな海で種から収穫まで手掛けた「南三陸産ブランドわかめ」です! 水温の低い外洋の荒波で育ったわかめなので、肉厚で歯ごたえがあり、舌ざわりも滑らかなのが特徴で、火を通しても煮崩れせずおかずになります!食感、風味、深緑色の美しさをお楽しみいただけます。 また、ミネラルが豊富でわかめに含まれる「水溶性食物繊維」が腸内の老廃物を排出させ、腸内をキレイにしてくれます!
550円
くわしく見る
甘口たらこ
この辛子明太子は原材料となるスケソウダラの卵が完熟した粒が大きいものを使用していて、粒の食感が非常にしっかりしています。ご飯のお供やお酒のつまみに、辛子明太子は様々なお料理にも使えます。こちらの商品は切子ではなく一本ものをし使用しているので、明太子のつぶつぶ感をしっかりと味わうことができます。量も380~400gも入っていて大変お得な商品です。
1200円
くわしく見る
つぶわさび
北海道産のつぶ貝を柔らかくボイルして、わかめの茎とわさび・だし醤油で和えています。朝食のごはんのお伴、お酒のつまみに最適です。
500円
くわしく見る
しそ白魚
プリプリな白魚とプチプチなカラフトししゃも卵あいだにキラキラとフカヒレ風(加工品)青しその風味のきいたサッパリ味です。 そのままはもちろん、手巻き寿司や軍艦巻きサラダ・大根おろしにのせてご一緒に。
550円
くわしく見る
あさり旨漬
あさりにはカルシウムやカリウム、亜鉛、鉄などのミネラルがたっぷり入っています。特に100gあたりに含まれるビタミンB12の含有量は貝類の中でNo.1です。
500円
くわしく見る
いかの七輪焼
やわらかい食感とイカの香りが絶妙です。七味&マヨをつけて食べても美味しいです。 またコレステロール値を下げたり、肝臓の機能を高めたりしてくれる「タウリン」も、イカに多く含まれている栄養素のひとつです。
500円
くわしく見る
数の子山海漬け
「山の幸」の大根やきゅうりと「海の幸」の数の子が、酒かす・わさびに漬け込まれ、香り・風味・歯ごたえともに抜群です。晩酌のお供にぴったり。 カズノコにはニシンが生育するために必要な栄養成分が凝縮され、水分を除く82%がたんぱく質、14%が脂質からなっています。 脂質の72%がリン脂質で、その多くをホスファチジルコリン(PC)が占めます。
500円
くわしく見る
ほっき貝サラダ
ホッキ貝には野菜からは摂取しづらいビタミンB12がとても豊富です。また、タウリンが豊富に含まれているので肝機能向上、動脈硬化予防、コレステロール値の改善、などの効果があります。
650円
くわしく見る
かにと鯛のふりかけ
風味豊かで繊細な味わいの「かに」と海魚の王様「鯛」を使った贅沢なふりかけです。 大海の幸の共演をお楽しみください。 炊きたてのご飯にふりかけてお召し上がりください。
650円
くわしく見る
かつを酒盗
近海の鮮度の良いカツオから厳選。一匹4~5kgのカツオから、わずか30~40gしか取れない胃・腸だけを、長期塩蔵熟成して発酵させました。天然のうまみ成分やアミノ酸を豊富に含んでいますので、酒の肴やアツアツご飯のほか、和製アンチョビ的な使い方として、さまざまな料理を美味しく仕上げます。
500円
くわしく見る
まぐろ酒盗
まぐろの胃だけを長期塩蔵熟成で発酵させた酒盗。天然のうまみとコクの深さで、酒の肴やアツアツ御飯のほか、天然のうまみ調味料 魚ホルモンとして、パスタやドレッシング、万能ソースなど和洋中さまざまな料理に、ご家庭の隠し味として活躍します。
500円
くわしく見る
金華サバ(味噌煮)
石巻魚市場に水揚げされた旬の新鮮な中型の金華さばを使用しています。脂ノリが良く、とても良い味に仕上がっております。
550円
くわしく見る
赤次カレイ一夜干し
相馬原釜産 カレイには白身が淡泊なカレイは消化が良く、低カロリーなので病人食や離乳食にも最適です。特に含まれているタウリンが多く、動脈硬化の予防や血圧の正常化、コレステロール値の低下、血糖値の上昇抑制などに効果があります。
600円
くわしく見る
サヴァ缶(オリーブオイル漬け)
国産サバを使用したオリジナルの洋風缶詰として誕生しました。「Ça va?(サヴァ)?」はフランス語『元気ですか?』という意味。「元気ですか?」と全国へ向けて声をかけるイメージで名づけられました。
450円
くわしく見る
サヴァ缶(パプリカチリソース味)
国産サバを使用したオリジナルの洋風缶詰として誕生しました。「Ça va?(サヴァ)?」はフランス語『元気ですか?』という意味。「元気ですか?」と全国へ向けて声をかけるイメージで名づけられました。
450円
くわしく見る
シロメバル 福島県産(1匹)
こちらの商品は時期によって価格が異なる商品です。 価格分の商品をお届けします。 詳しく知りたい方はお電話にてお問い合わせください。 金色を帯びた薄い茶色から焦げ茶色をしているシロメバル。白色?と思いましたが、他のメバルに比べると確かに白っぽい! 秋から冬が最も脂がのって美味しい時期です。非常に上品な白身で脂がのっていても後味がいいです。 水との相性が良いので、煮たり、汁物に向いています。 熱を通しても硬くならないので、塩焼きにしてもいいですね。
600円
くわしく見る